経験者が感じる「在宅ワークのリアル事情」

みなさんは今、在宅ワークをされていますか?
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、日本国内のみならず全世界でテレワークを実施せざるをえない状況になったことは記憶に新しいです。

このように自宅で働くという環境が以前よりも当たり前になってきていますが、在宅ワーク未経験の方にとってはまだまだ未知数の働き方。
そこで気になるのが「どれぐらい稼げるの?」「在宅ワークで働くメリットとデメリット」といった様々な在宅ワーク事情ではないでしょうか?

はじめての在宅ワーク:馬さん

当記事では在宅ワーク経験者である馬さんがリアルな本音を交えて在宅ワークのリアルを赤裸々にご紹介していきます。

【在宅ワークの良いところ】在宅ワークで働くメリット

時間の使い方は自由!時間の融通が利くのは在宅ワークの嬉しいところ

まず紹介していくのは在宅ワークで働くメリットについて。近年ではITツールの発達や働き方改革によって、さまざまな職種において在宅勤務が可能となっています。

オフィスに行かず、自宅で仕事ができる在宅勤務にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
「在宅ワークって良いな」と思った経験を交えて下記では在宅ワークの具体的なメリットを紹介します。

出勤しなくても仕事ができること(通勤時間の節約に)

自宅で仕事ができる在宅ワークは通勤の必要がありません。
通勤することについては当たり前のように感じている人がほとんどだと思いますが、朝起きて身だしなみを整えて、家と勤務先との往復に時間を費やしたり…と意外と通勤が体力や時間の消耗につながっていることも珍しくありません。

一方で、在宅ワークなら通勤時間がゼロになるわけですから、そのメリットは計り知れません。
その分の時間を業務やプライベートに割れるので、時間の余裕ができることは大きいです。結果的には仕事の効率やモチベーションも向上するはずです。

時間の使い方は自由

これは出勤が不要ということにも関係していますが、在宅ワークは会社勤務よりも時間を自由に決めやすいです。
もちろんオンライン会議や、テレフォンオペレーターのような場合だと、時間が決められていることもありますが、それでも会社勤務と比べれば自由度が高いです。

特に会社勤務だと時間的に難しい子供の送迎や、食材の買い出しなども在宅ワークでは時間の融通が利くので、作業の合間に行動することが可能です。

人間関係のわずらわしさがない

仕事を辞める理由として最も多いのが人間関係だと言われていますが、在宅ワークは人と会う機会が少ないため、人間関係の煩わしさに悩まされにくいというのもメリットと言えます。

とは言え、在宅ワークの作業はひたすら一人で向き合っていくことも珍しくないので、時には孤独感に苦しむこともあるかもしれません。

職場の人間関係の悪化は転職の理由によく挙げられるので、人と関わるのに疲れたという方は在宅ワークが向いているかもしれません。

はじめての在宅ワーク:馬さん

上記は一例になりますが、在宅ワークには多くのメリットがあります。
特に毎日の通勤時間を考えると、通勤しないですむのは何より嬉しいことです。服装はカジュアルでOKですし、健康保険に入っていれば、昼間でも好きな時間に病院の予約を入れられたりと時間の自由度も高いのが嬉しいメリットです、

【ここが気になる】在宅ワークで働くデメリット

在宅ワークのデメリットは「自己管理」の難しいところ

メリットの多い在宅勤務ですが、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
在宅ワークは人目が気にならないのでメンタル面では楽ですが、油断をしているといろいろな面で不調が出てくることも考えられます。
下記では在宅勤務のデメリットについて確認していきましょう。

プライベートのオン・オフの切り替えが難しい

オフィスという環境では仕事とプライベートの境界が曖昧になってしまうことは稀ですが、在宅ワークでは自宅が仕事場になります。
そのため、自己管理ができないと仕事に支障が出てしまいますし、あまりに怠惰になってしまうとクライアントの信用を失いかねません。

自己管理に委ねられる部分が大きい在宅ワークですから、在宅ワークだとついつい夜更かしをして起きるのが遅くなったり、PCを立ち上げてもダラダラと過ごしてしまうことも。

そのため、オン・オフの切り替えができずに自己管理できる自信がない方は在宅ワークに向いていないかもしれません。

コミュニケーションが難しい

一人で仕事ができることはメリットにもなりますが、孤独を感じやすいというデメリットにもなります。仕事の成功を喜んだり、ねぎらったりする仲間もいなければ、切磋琢磨するライバルもいません。
さらに、オフィスにいれば簡単にできる、ちょっとした相談や雑談も、メールやチャットで会話するのでは温度感が異なり、難しくなることもあるでしょう。

同じプロジェクトに関わるメンバーの状況が把握しづらく、進行管理に支障が出ることも考えられます。このように、コミュニケーションが難しいという点も、在宅勤務のデメリットとして挙げられます。

在宅ワークで大変なことは?
在宅ワークで一番大変なのは「自己管理」になります。しっかりと自己管理ができる方なら問題ありませんが、自宅には多くの誘惑がつきもの。多くの誘惑に惑わされないためにも、無駄な物を省いてデスク環境をしっかりと整えたり「作業をしやすい」環境づくりをするのがおすすめです。

在宅ワークはどれぐらい稼げる?

在宅ワークの収入は「単価」「時間効率」によって大きく左右します

厚生労働省が行った調査(2013年)によると、在宅ワークの仕事による平均的な月収(1ヵ月あたりの手取り)は、以下の通りです。

  1. 「5万円以下」 27.7%
  2. 「10~19万円」18.5%
  3. 「6~9万円」18.0%
  4. 「9万円以下」45.7%
※実際には作業内容によって収入は大きく前後します

このデータを見ると、在宅ワークをする人の半数近くが月収10万円以下の人がほとんどになります。
ただし、このデータは古いものになるので2021年現在は在宅ワークという働き方が当たり前になっていることもあり、平均収入についても大きく変わっている可能性があります。

単純作業のデータ入力の相場とは

まずはどのくらい稼げるのか?これは重要ですね。時間をかけたのにあまり良い稼ぎにならない、とはればその価値はありません。データ入力は1文字単位0.1円~1円程度が相場です。文字数カウントではなく、データ収集を兼ねる場合は、1件10円~50円(5分かかる程度のもの)が目安と言えるでしょう。単価が分かれば、月の収入ですね。一般的なタイピングスピードで1日2,3時間仕事に費やせる人は月に3万円程度稼ぐことができます。作業のコツさえつかめればスピードは自然と上がるので、案件によっては1日数時間で5万以上の収入も見込めるのです。引用:クラウドワークス

収入は稼働時間で大きく前後
在宅ワークの場合、納品物を納めて収入となることがほとんどです。そのため、多くの収入を得るには「いかに効率よく仕事をしていくか」が重要になってきます。また、実績を積んでいけば単価も上がっていくので、全く同じ作業量でも初心者とベテランでは収入が大きく変わることもあります。

1日7時間の稼働の収入期待値(在宅ワーク初心者の場合)

在宅ワークの具体的な収入モデルを明確にするために、1日7時間の稼働という働き方でどれぐらい稼げるのかを試算してみましょう。

例えば在宅ワークでも人気が高いライターの場合、文字単価で収入が前後します。
仮に取り組む案件が「文字単価1.5円、文字数2000文字」としましょう。
その場合は1.5×2000=3,000円の収入になります。

経験者の方であれば、2000文字であれば1~2時間で仕上げることも可能ですが、初心者の方だと3時間前後は掛かると考えたほうがいいでしょう。
そのため、1日7時間稼働だと一日の収入期待値は6,000円前後という試算になります。

仮に1時間で2000文字を仕上げられる場合は時給が2000円になるので、7時間だと合計14,000円の収入になります。

はじめての在宅ワーク:馬さん

このように在宅ワークの収入期待値は時間あたりの効率によって大きく前後するんです。いくら報酬が高くても作業時間が長引けば長引くほど時間効率は悪くなってしまうので、報酬だけではなく時間効率をしっかりと考えて案件を得るのも重要になってきます。

特に初心者のうちは作業が長引いてしまいがちなので、まずは簡単な案件から取り組んでいくのがおすすめですよ!